

目次
家事を休みたいと思った時は、気持ちに正直になりましょう。
家事を休みたいときは、自分の気持ちに正直になりましょう。
「休みたい」と身体が思うときには、必ずなにか原因があります。身体のSOSのサインを見逃してしまうと、体調不良などに繋がる可能性もあります。
『家事は自分のしごと』『休むべきじゃない』といった考えを持つ人も少なくありませんが、それは一概に正しいことではありません。

休みたいと思った時に考えるべき7つのこと

チェックポイント
家事が嫌だと感じるのは具体的に何なのか?
今後環境が変わることがあるのか?
パートナーや家族に相談できるのか?
家事を効率的にすることはできるか?
他人から見ても休むべき状況か?
自分の本当にしたいことは何か?
身体が不調を訴えているか?
①家事で嫌だと感じるところは具体的に何なのか
今の家事を休みたいと思った原因や嫌なところは具体的に何でしょうか?
「なんとなく嫌だ!」と感じたままでは、たとえ休んだとしても、またすぐに家事を休みたいという気持ちが湧き出てしまいます。
今の家事が嫌なところを紙やパソコンなどに箇条書きにして、一通り書き出してみましょう。
気持ちが視覚的に見えるようになると、頭のモヤモヤが晴れてすっきりできます。
②今後環境が変わることはあるか
今の苦しい状況は、時間が経てば解決される可能性はありますか?
もし今後、環境が変わる可能性があれば、もう少し我慢して家事を頑張ってみるという選択肢もあります。
たとえば、家庭環境や仕事、子育てなどの悩みが解決することで状況が劇的に変化することもあります。
ゴールがあると人は意欲を感じることができますが、逆に目標がないままだとモチベーションも下がり毎日がどんよりしてしまいます。
今一度あなたの置かれた状況が変化する可能性はないかを考えてみましょう。
③パートナーや家族に相談できる環境か
もしかすると、あなただけが頑張りすぎているからかもしれません。
家事がつらいと感じる人の特徴として『一人で頑張っている』というケースが多いです。
思い切って、パートナーや家族に相談することで、家事の分担や軽減など問題解決に繋がるかもしれません。

④もう少し家事を効率的にすることはできるのか
他の家庭と比較する機会は少ないものです。
あなたが当然と思っていることでも、「案外別のやり方があった」など驚きの発見があるものです。
実は、嫌いだと思っている家事が、効率的にこなせる裏ワザがあるかもしれません。
常識にとらわれず、様々な視点から家事の効率化を考えてみると家事が楽になる可能性があります。
⑤他人から見ても休むべき状況か
今の状況を周囲の人に話してみることをお勧めします。
友達や家族、パートナーなどどなたでも構いませんので、一番話しやすい人に相談をしてみましょう。
それにより休みたいと思っている気持ちが単なる自分の甘えなのか、客観的に見ても休むべき状況なのかを知ることができます。
また、話をすることで共感してもらえる場合もあり、気持ちが軽くなります。

⑥自分の本当にしたいことは何か
『今、あなたが本当にやりたいことは何でしょうか?』
もし家事が原因で、したいと思うことができていないなら、すぐさまに今の環境を変えるべきです。
『あなたは家事のために生きているのではありません。』
もっとあなただけの時間を作れるように工夫をしてみましょう。
⑦身体が不調を訴えているか
身体の状態について(特に心の状態も含めて)よく確認をしましょう。
人間は苦しい状況が続くと身体に不調が出てくることが多いです。

絶対に大丈夫ということは絶対にありません。すこしでも無理をしているなと感じたときこそ、もっとも注意しなければいけない瞬間です"(-""-)"
何か身体の状態で気になるところがあれば、速やかに病院に行きましょう。
たとえ、診断結果に問題がなくても、『問題がない』という答えがあるだけで、安心感がだいぶ違います。
家事を減らす方法を紹介

嫌な家事TOP3
家事といっても様々な仕事があります。ここでは嫌な家事TOP3を紹介します。
掃除
理由
- ゴミやほこりがすぐにたまる
- 体力的につらい
- 汚れをゼロに戻す作業でやりがいがない
- 取れない油汚れにイライラする
- キレイにしてもすぐに元に戻る
- 汚いところを見るのが嫌でストレス
料理
理由
- 料理の献立を考えるのがつらい
- 料理や片付けの時間が苦痛
- 栄養や好き嫌いなど手間がかかる
- 買い物が重労働
洗濯
【理由】
- 洗濯するのが面倒
- 部屋干し臭が最悪
- 整理するのが苦手
- アイロンが大嫌い
- 夏は暑いし、冬は寒くてしもやけになる
①掃除の負担を減らす方法
掃除の負担を減らす家電は数多くあり、最近では『家事代行サービス』が人気です。
掃除機をかける、床や窓の拭き掃除、ベランダや玄関の掃き掃除、お風呂やトイレの掃除、キッチンのガスコンロ・水回りの掃除などを代行してくれるサービスもあります。
金額も1時間2,000~3,000円程のところもあるので、家に人を入れるのが抵抗ない人は利用すると時短できます。
そのほかの時短家電
- コードレスクリーナー
- ロボット掃除機
- バキュームクリーナー
- 窓福ふきロボット・床拭きロボット
②料理の負担を減らす方法
料理の悩みを解決する家電も数多くあります。
高価なものが多く簡単に買い替えが難しいところですが、実際に使うことができれば家事が楽しくなります。
献立作り・料理そのものが嫌いな場合は、食材宅配サービスがおすすめです。
カットされた食材や調味料がセットで届くサービスで、メニューブックの通りに調理するだけです。
鍵付き宅配ボックスの貸出もあるので、留守がちでも安心なサービスになっています。
時短家電
- マルチクッカー
- 圧力鍋
- レンジグリル
- ノンフライヤー
- 食洗器
③洗濯の負担を減らす方法
乾燥機や最新の洗濯機を使うと時短に繋がり、家事の負担が減ります。
しかし、家電自体が高価でなかなか購入するのをためらってしまいます。
洗濯などでも家事代行サービスは有効ですが、代わりにやってもらうというのはかなりの勇気が必要です。
家事を減らすときはコツがある
などなど、減らす方法を紹介しましたが、どれもお金がかかる話で、少し現実味がないなぁと感じた方も少なくないと思います。
ぜひ家事を減らすことを始めたいなら『まずは小さな変化から始めてください。』
基本的に、人は大きな変化が伴うものにはストレスを感じるようになっており、いきなり高価な家電や家事代行にチャレンジしてしまうと、逆に失敗して罪悪感を感じてしまいがちです。
一番最初のステップは、
『簡単』
『気軽』
『嫌だと思ったらすぐにやめれる』
を満たすようなサービスがとってもおすすめです。
ちなみに私は、その条件に合うのが『宅配クリーニング』だと考えており、その良さをたくさんの人に知ってもらいたい一心で、紹介しています。
『なぜ宅配クリーニングが一番なの??』と少し気になる方がいらっしゃると思います。その答えは、この記事で明らかになっています( *´艸`)
-
-
【宅配クリーニングレビュー】使って感動!イチオシの仕上がりBest3
こんにちは。1歳児の育児に挑戦中の共働き夫のKeiです。 全国のみなさま、子育てやお仕事、家事と朝早くから夜遅くまで本当におつかれさまです。 最近、ほっと一息つける時間をちゃんととれていますか? 家事 ...
続きを見る
まとめ|家事を休みたい時は、自分の気持ちに正直になる
休みたいと思う状態は、どこかで無理をしている可能性があります。
改めて下記の内容をチェックし、家事の負担を少なくできるよう工夫してみましょう。
今の家事で嫌だと感じるところは具体的に何か
今後環境が変わることはあるか
パートナーや家族に相談できる環境か
もう少し家事を効率的にすることはできるのか
他人から見ても休むべき状況か
自分の本当にしたいことは何か
身体が不調を訴えているか


あわせてよみたい人気の記事
宅配クリーニングで人気のサービスです。ご興味があれば是非みてください(*'▽')
悪評が多い!実際に使ってわかった『リナビスの評判・口コミ』
調べると必ずでてくるけど本音の感想はどうなの?『リネットの評判と口コミ』
自慢できるほど試して分かった!自信をもっていえる『宅配クリーニングのおすすめランキングTOP3』