『プロケアが気になるけど、仕上がりの品質はどんな感じ?』
『ニオイや無料オプションのレベルってどれくらいなのかな?』
よくネット記事では「プロケアがおすすめだよ」ってありますが、なんだかんだ利用をためらう方は多いのではないでしょうか?
プロケアは昭和 40 年に創業した老舗クリーニング店であり、令和に至るまでトラブル・苦情が業界の中でもかなり少ないことで有名です(ほぼなし)。
安い料金で高品質な仕上がりのことから、主婦層の間で「他に選択肢はない!」と謳わせる人気ぶり!
そこで、今回は私自身で「その評判は真実なのか?」を確認するため、実際に利用しました!
※ネタバレ:最高でした。
現在は、割引クーポンが20%になっていますのでご注意ください!(レビュー時は30%のものです。)
プロケアを実際に利用してみた正直な感想
プロケアは、高品質にも関わらずコスパがかなり良いサービスだと感じました。
SNS上での回答は個人差があるので、実際に試して本当のことをお伝えしていきます。
今回は、クリーニングでもっとも繁忙期の4月に冬物5点をお願いしています。
コート×5着(男性もの2着・女性もの3着)
クリーニング店だとコート5点で約10,000円ですが、初回限定30%OFFの6,286円で注文できました。

申込はわずか2分で完了
注文はプロケア公式サイトからスムーズにできました。
特にクーポンコードを入力する必要もなく、30%OFFの割引が適用されていてとっても使いやすかったです。
さいごに、集荷日と配達日を選びます。
もし配達日に間に合わない場合は、後で連絡が入るので、まずは希望の日程を選びましょう!
無料の保管サービスを利用したい方は、先の日程で選択するだけです♬’(あとから変えることもできるので安心です)
あとは、確認のメールが届きます。
実際に届いた集荷キットがこちら!
集荷キット
集荷キット裏
集荷キットの中には、赤いバック、ご利用ガイド、申込書が入っていました。
わからないことがあれば、電話での問い合わせもできるので、不安に思うことはありません。
配達中に汚れるのを防ぐために、袋に入れて集荷バックに詰めた方が良いです。
コートが5着ありますが、10点くらいであれば余裕って状態です。
最後に結束バンドでチャックを固定したら終了です!
(ここまでわずか5分くらい)
チャックをしめたらこんな感じになりました。
中身は衣類なので、女性でも軽々もてる重さです(^^)/
集荷バック正面
集荷バック横
ニオイ・仕上がりの感想
ニオイは全く気になりませんでした。
私はニオイが敏感な方ですが、衣類を鼻に近づけても全くクリーニング後の嫌なニオイは感じませんでした。
妻にも確認してもらいましたが、全く問題なかったです。
段ボール箱は、コートがすっぽり入るくらいで、女性でも軽々運べる重さです。(少し持ちづらい汗)
開けるとこんな感じ!
気に入らなければ再仕上げも依頼できます。
きれいに梱包されていて、緩衝材がたくさん使われています。
折り目がつかないように段ボールも改良されており、配慮されています。
注意ポイント
届いたら安心して確認しない方が多いですが、クリーニングには再仕上げの期間があるので、出来るだけ早く検品しましょう!また長期間寝かせておくと、シワや折れの原因となります。
仕上がりについては、気になるところは一切ありませんでした。
質感も変わることなくふんわりした仕上がりで、折り目も見当たりません。
段ボールに詰めているので少し重ねシワがありましたが、一日ハンガーで吊るしておくとほとんどシワが伸びていました。
コートの厚みもきちんとあり、さらっとふんわりさらっとした仕上がりに。
手ざわりのよい質感で、きちんとクリーニングされています。
こちらもふんわりとした仕上がりです。
ゴワゴワすることもないので、とっても満足です。
長い間クリーニングしていなかったので、よれよれになってしまっていたエリもぴしっと。
付属のコートベルトも一緒にクリーニングしてもらえています( *´艸`)
毛がぺたんこでしたが、ふわっとしてさらさらの仕上がりです。
若干折シワがありましたが、すぐにのびて取れていました。
こちらも少しだけ折シワがありますが、1日で完全に取れました。
ニオイも手ざわりも気になるところは特にありません。(写真が見づらくてすみません。)
その他に感じた配慮について
クリーニングでよくある
『洗濯表示タグにホッチキス』ですが、プロケアでは衣類に穴やキズがつかないようにバンド留めで工夫されています。
注意ポイント
料金が安いところだと直接ホッチキスで留めてしまいます。穴だらけになって洗濯表示タグがボロボロになってしまうので、注意が必要です。
衣類と一緒に同梱されていたものは以下の2点です。
衣類と一緒に、
衣類を入れておいた袋
集荷キット一式
2回目クーポン
が入っていました。衣類を入れておいた袋は通常、返却されず破棄されてしまうところがほとんどなので、丁寧にたたんで返却してもらえたことは驚きでした。
お願いした衣類を一枚一枚、丁寧に扱ってもらえたんだなと実感できる瞬間です。
私が感じたプロケアのデメリット
一方、デメリットや事前に気になったことは「段ボールの大きさ」「クーポン終了期限」の2つです。
箱が頑丈で少し大きめなところ
衣類が梱包されている段ボールは、シワがつかないよう設計されているため、頑丈でしっかりしています。
段ボールの形状は、大手リナビスの段ボールの形と似ています。
リナビスを利用した時もそうでしたが、段ボールの解体と処分に少しだけてこずるかもしれません。
クーポン30%割引がいつ終わるか分からない
プロケアの目玉は、なんといっても30%割引です。
ただし、30%OFFの終了期限は、公式HPでは告知されていません。
使いたいときに、終わっていたなんてことがないように、早めに利用することをおすすめします。
注意ポイント
割引クーポンが30→20%になりましたが、さらに突然クーポンがなくなることもあり得るので、早いめがよいです汗
私が感じたプロケアのメリット
プロケアを実際に利用して感じたメリットは「8ヵ月間保管無料」「充実した無料オプション」「布団クリーニングにも対応」の3つでした。
8ヵ月間の無料保管が充実!衣替えに最適
プロケアならクリーニングに出すだけで、「8ヵ月間無料」で預かってもらえるので衣替えの作業がなくなります。
さらに詳しく
「最長12ヵ月間無料!」というところもありますが、8ヵ月もあれば十分です。
シーズンオフの4月に洋服を出せば、半年後の10月まで十分期間はあります!
無料オプションが豊富!お店に出すよりお得
プロケアでは、以下の7点が無料になっています。
お店のクリーニング店との大きな違いは、無料のオプションがたくさん付いているという点です。
往復送料無料
保管無料
毛玉取り無料
しみ抜き無料
ボタン付け直し無料
安心の損害賠償保険
レギュラーカバー
お店で毛玉取りやしみ抜きをお願いすると、1着あたり約200~400円かかります。
『お店のほうが安そうだけど、実は宅配クリーニングの方が安かった。』なんてこともあります。
プロケアの無料オプションのクオリティーはかなり高いです。
1点1点それぞれに紙が貼ってあるので、徹底しています。
★しみ抜きのクオリティー
水でぬらして、ゴシゴシしても完全に取れなかったシミも綺麗に取れていました。
毛玉取りのクオリティー
白いコートには、毛玉がぴっしりついていましたが、80%くらいは取れています。
『風合いが変化してしまう恐れがあるので、これ以上毛玉取りはできないです』と書かれていました。
黒のコートもほとんど毛玉をとってもらえていました。
ボタン付け直しのクオリティー
いつの間にか紛失していたボタンも、綺麗につけ直してもらえました。
私は裁縫が苦手なので、本当に助かりました♬
ちなみに、依頼時は気になるところに指示シールを貼っておきましょう!
5,000円で布団クリーニングもできた!
プロケアは、他でも数少ない布団の宅配クリーニングもやっています。
1枚あたりの相場でいうと、約6,000~8,000円ほどなので、少し相場より安い料金でのサービスになっています。
布団は持ち運びが非常に不便です。

プロケアの評判・口コミは?
老舗のクリーニング店が運営する宅配サービスの評判や口コミはどうなのでしょうか?
プロケア(クリーニング)の悪い口コミ・評判
急いでるときにはあんまり適してないかも。
やっぱりお店と宅配サービスの併用にはなるのかと思います。

使い分けは大事
40代女性
ワイシャツとかだと割高になるし、1点からだと出せないからある程度まとまってから出すようにしてます。
仕上がりについて悪い口コミは見当たりませんでした。
その一方で、納期やプランなどが少し気になるといった口コミが見かけられました。
プロケア(クリーニング)の良い口コミ・評判

安いのにこの品質ってすごい
40代女性
安いのにこの仕上がりには驚き!無料でオプションもいっぱいついているし、なにより割引がすごかったです。次もクーポンあるみたいだからまた利用すること決定です。

無料オプションに感動
20代男性
無料で保管してもらえるサービスってすごいと思います。タダで預かってくれるなんて感動!クローゼットの整理が苦手なのでほんとに助かります。
他業者と比較すると…。
プロケアのスタンダードコースの品質を簡単に比較しています。
あくまで私が、実際に体験して感じた印象をまとめています。(10点満点)
プロケア | リナビス | リコーベ | せんたく便 | カジタク | |
品質 | 8点 | 6点 | 9点 | 8点 | 3点 |
プロケアは品質レベルが高いので、トラブルも少なく安心してサービスを受けることができます。
金額はクーポンを使うとこんな感じ!
プロケア(20%OFF) | リナビス | リコーベ | せんたく便 | カジタク | |
5 | 7,902円 | 9,405円 | 9,050円 | 8,890円 | |
6 | 9,900円 | ||||
10 | 10,542円 | 12,870円 | 11,800円 | 11,860円 | 13,500円 |
15 | 14,942円 | 16,200円 | 16,500円 | ||
20 | 21,780円 |

宅配クリーニングのヘビーユーザー夫が教える!プロケアの上手な活用方法
プロケアの上手な活用法を紹介していきます。
クリーニング代を安くしたいけれども高品質で仕上げたいとき
経験上、安いクリーニング店だと
ニオイがきつかったり
衣類の風合いが変わったり
型崩れしたり
と失敗してしまう可能性がとっても高いです…。
その点、プロケアなら品質はかなり高い反面、割引を使えば相場よりも格安の料金でクリーニングを利用することができます。
ポイント
大切な衣類を丁寧に扱ってほしい!でも高級クリーニング店に出すには予算オーバー"(-""-)"というときにプロケアはピッタリです。
時間がかかるのはネック
30代女性