中根クリーニングLaboは、閉店しました。今後は『リナビス』に移行されます。!
中根クリーニングラボは、全国を対象に高級クリーニングを展開する宅配クリーニングです。『あ、うん』の呼吸をモットーに、お互いの息がぴたりと合う(相手のニーズをすべて読み取る)ほどのサービスを提供することで有名なサービスです。
高級クリーニングだけどリーズナブルに。
思い入れのある衣類を綺麗にしたい。
仕上がりや品質にこだわりがある。
このような人には特におすすめのサービスです。
中根クリーニングラボの基本情報のおさらい
取り扱いコース | 衣類・小物・靴・革鞄・寝具類・その他 |
利用者特典 | 全メンテナンス&オプション無料 |
送料 | 5,500円以上で送料無料 |
初めての方 | 初回利用者限定クーポンは現在なし |
『高級クリーニングって聞くと、めっちゃ高いんじゃない?』と不安に思っている方も多いはず!
この記事では、中根クリーニングLaboのお得な使い方、実際に利用した感想、最新の口コミについて丁寧に解説していきます。
『別料金がかかって損しない?』
『品質やニオイはどんな感じ?』
『服に合わせた無料オプションって?』
『相場的に高い?安い?どっち?』
など、中根クリーニングLaboを利用する前に感じている疑問や不安を解消できる内容になっています。
ぜひ当記事を参考にして利用してみてください!
目次
中根クリーニングラボの口コミ・評判はほとんどない


SNSには、全くといっていいほど口コミや評判についての情報はありませんでした。
出てくるのは、紹介サイトの
Tシャツが見違えるようだ!
メンテナンス代と思えば安い
布団は要見積もりで使いづらい
といったものばかりでした。
悪い口コミが一切なかったので、安全面は問題ないかと思います。
これからの利用者増加に期待!というところです( *´艸`)
【本音レビュー】中根クリーニングLaboを実際に利用してみた感想
高級クリーニングを使うのが初めてだったので、とってもドキドキでしたが思い切って利用してみました。
今回は3点依頼しています。
スカート:水色
ブルゾン:紺色
ダウンジャケット(アルマーニ):黒色
服はそれぞれ3~6万円ほどで、近所のクリーニングに出すのはイヤな思い入れのある衣類たちです。

【非常にシンプル】申込はわずか2分で完了
注文は中根クリーニングLaboの公式サイトからあっという間にできます。
他社と比べると『かなり簡単な注文画面』で悩むことはないです。
まず『集荷キットが最短日数でポストに届く』ので集荷日を気にする必要はありません。きちんと集荷キット発送の連絡も届くので、それに従って準備をするだけで大丈夫です。
3営業日以内に集荷キットが届く(ネコポス便)
注文完了すると、『確認(自動送信)』と『注文完了』『キット発送』のメールが届きます。
注文確認
キット発送連絡
ポイント
『自分で集荷依頼をするのが面倒だなぁ』と思ったかもしれませんが、実はとっても便利です。
ギリギリになって予定が合わなくなることもあるので、直前に希望日時を申し込めるのはとても助かります。(なぜか集荷日に限って予定が入りがちなものです...。)
集荷キットが届いてから準備すること
集荷キットが手元に届きます。
サイズは、A4封筒くらいのサイズで、マンションのポストにもギリギリ入るサイズです。(万が一、不在でも再配達依頼をかける手間がありません。)
あとは、その中に入っている集荷キットの中に衣類を詰めるだけで完了です。
ちなみに、他社の集荷バッグとほとんどサイズが変わらないので、コート10着程度であれば問題なく入る大きさです。
集荷バッグと一緒に衣類の「クリーニング申込用紙」を同封します。
1点1点衣類に合わせた加工をしてもらえますが、どうしても気になるところは、下の通信欄に以下のような記載をしておくとバッチリ!です。
準備した衣類を梱包する
念のため、配達中に水や汚れがついてしまわないように、服を袋(ビニール・紙袋など)に入れておきます。
また衣類ごとに写真を撮っておくと、紛失や破損があった場合に話がしやすくなります。
集荷バッグを広げて、衣類をいれます。
その上に「クリーニング申込書」を同封して、結束バンドを締めれば完成です(*'▽')
ヤマト運輸が集荷にきてくれる
ヤマトに依頼すると最短半日で集荷に来てくれます。
準備していた集荷バッグを渡すと、伝票と引き換えにヤマトの方が持っていってくれます。(30秒くらいで集荷はおわります!)
見積メール&承認するとクリーニング開始
荷物が到着した1~2日後に見積もりメールが届きます。
内容に問題がなければ『問題ないです』とメールを返送し、確認ができ次第クリーニングがスタートします。
通常のクリーニング店とは違う点なのでメールを見逃さないように注意しましょう。
‥‥‥‥ お見積 ‥‥‥‥ 1296 ダウンジャケット:¥14,850 合計金額:24,090円 ‥‥‥‥ お届け予定日 ‥‥‥‥ ■ お届け予定日:2020年8月18日 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1297 ブルゾン:¥5,280
1298 ロング丈スカート:¥3,960
※ご記載いただいておりましたボタンのゆるみは補強致します。
糸ホツレはカットして整えます。汚れは目立ったシミは見られませんが、
ダブルクリーニングさせていただきます。
ココがポイント
クリーニング料金は、公式HPに記載している料金通りで一安心です。
発送予定日通りに荷物が手元に届く
荷物の発送前に『衣類のクリーニング完了』と『発送通知』のメールが届きます。(丁寧すぎるほど丁寧です。)
ちなみに、ヤマトの送り状番号が記載されているので、もし都合が悪い場合はヤマト公式HPより日時変更が可能です。
クリーニング完了メール
送り状メール
ほどなくして予定日どおり、荷物が届きました。
私の場合は、約2週間ほどでクリーニングが完了しましたので、予想よりも早い印象を受けました。(予想では1ヶ月くらいかかるのかと…。)
段ボール箱の形状は、「リネット」や「リコーベ」と同じ、一般的な段ボールで女性でも軽々運べる重さです。
さぁ気になる中身はどうなのでしょうか!!
開けるとこんな感じ!
梱包も綺麗
シワがつかないように緩衝材がたっぷり使われており、折ジワも極力つかない配慮がされています。
注意ポイント
ついついめんどくさくて、開封せず置いておきたい気持ちも分かりますが、長期間段ボールに入れておくと、折ジワがくっきりついてしまうので、できるだけ早めにハンガーに吊るしようにしましょう。
また、『いつの間にか再仕上げ交渉期間が終わっていた…。』なんてこともあるので注意が必要です。
ニオイについての正直な感想
初めて高級クリーニングを利用しましたが、『これほどまでか!!』とびっくりしました。
クリーニング後のニオイが全く感じられず、『クリーニングしたのかな?』と疑ってしまうほどです。
ニオイについては、文句なしの100点満点です。
仕上がりについての評価
見た目からも違うのが分かるくらい、仕上がりの品質が高いです。
スカートなども自宅で洗濯したときと比べると『しっとり』『ふんわり』『さらさら』というような印象で、まるで新品に戻ったかのような状態です。
一部少しだけスカートに折りジワがありましたが、1日ハンガーで吊しておくとほとんどシワはなくなっていました。
ブルゾンは、撥水加工がされており、「サラッ」とした手ざわりです。
手首、首回りの部分は「ふんわり」とした仕上がりです。
ダウンジャケットは、ボリュームが増えた感じです。
撥水加工がついているだけでなく、ダウンの毛がふんわり、もこもこしている感触があります。
クリーニングに出す前の状態が、いかにぺちゃんこだったかを実感しました。
エンブレムやチャック、ファスナー、ひもの部分まで綺麗になっています
ヨレヨレになったスカートもピシっとした仕上がりに。
お気に入りだった分、汚れやほつれなどが気になっていたので、かなりメンテナンスしてもらいました。
衣類と一緒に同梱されているもの
衣類と一緒に、
送り状
集荷キット(リピーター用は少し色が違う)
申込用紙一式+お礼状
が入っていました。
また、次回の利用まで大切に保管することにします。
お礼状には手書きで報告もしていただき本当に嬉しい限りです( ;∀;)
中根クリーニングLaboの3つの配慮
高品質のサービスを使うと『おお!』と感動する配慮があります。
特に中根クリーニングでは見つけた配慮は3つありましたので、紹介していきます。
ホッチキスを使わない
特別なハンガーの使用
専用不織布の使用
①ホッチキスを使わない洗濯タグ
通常のクリーニングでは、衣類のタグに直接ホッチキス留めすることがあります。
それに比べて中根クリーニングでは穴やキズがつかないように不織布にテープ留めすることで工夫をしています。(タグが少ないのでゴミも少ないです。)
注意ポイント
料金が安いところだと、丁寧に扱う時間がないためにホッチキスでバチっと留めてしまいます。
何度も出すと穴だらけになって、洗濯表示タグがボロボロになるので注意が必要です。
②衣類を傷めないハンガーの使用
ハンガーと衣類の当たる部分にクッション素材が使用されており、シワがつきにくくなっています。
滑り止めの効果もあるので、とても助かるハンガーで感激しました。
③通気性の良い不織布の利用
少し見えづらいですが、専用の不織布が使用されています。
表は透明のビニールで衣類が見えるようになっていますが、裏は不透明で通気性が良くなっています。
注意ポイント
通常のクリーニングでついてくるビニール袋は、通気性に優れたものではないので、すぐに取り外しましょう。
専用の不織布でないと、カビなどの原因になるので注意が必要です。
中根クリーニングLaboのメリット・魅力
中根クリーニングラボを実際に利用して感じた魅力は以下の5つでした。
注文ステップが簡単
送料の基準が他社と比べて安い
全オプション無料がオトク
公式HPの料金表が正確
納期が比較的早い
①注文ステップが簡単
中根クリーニングラボは、注文の流れが非常にシンプルです。
通常の宅配クリーニングのように、
オプションを選んだり
気になる箇所を指示したり
といったことが不要です。
宅配クリーニングを初めて使う方でも、あっという間に注文できるのが魅力です。
さらに詳しく
事前に集荷キットが来るのがGoodポイントです。
初めてで集荷キットがない場合だと、どうやって荷物の集配に来るんだろうと心配になります。
その点、自分で集荷バックの集配依頼をかけれるので安心です。
②送料の基準が他社と比べて安い
中根クリーニングラボを使って感じたのは、送料の基準が5,500円と安いことです。
同じような形態であれば、最低金額が10,000円前後という条件が多いため、少額から依頼できるというのは非常に大きなメリットです。
通常の単品型サービスと比べても設定が安いので、利用するハードルはかなり低いです。
他社の送料設定
- キレイナ:12,000以上で無料
- ネクシー:7,000以上で無料
③全オプション無料がオトク
中根クリーニングラボでは、15点以上のオプションが無料になっています。
衣類に合わせたオプションをつけてもらえるのは非常にありがたいサービスです。
高級クリーニングになればなるほど、オプション料金も高額になってくるので、気軽に依頼できるのが魅力です。

★しみ抜きオプション
①汗ジミでしょうか。
ずっと気になっていたシミも綺麗に除去されています。
これについては、申込書に記載していませんでしたが、きちんと気づいてもらえていたようです。
②こちらは、いつの間にかついた汚れです。
何度洗濯しても取れず諦めていたので、新品のようにきれいになって感動です。
③シミとは違うかもしれませんが、ダウンの汚れも除去してもらえました。
真っ黒のダウンに、白っぽい汚れがついており拭いても取れず、困っていました。
購入当時の黒さに戻っていて、とても嬉しいです。
フードのふちも白くなっていましたが、綺麗に元通りです♬
★糸のほつれ直しオプション
大切に使っていたようですが、糸が出てきて見栄えが悪くなっていました。
自分で切ることもできますが、やはりプロにお願いして良かったと思った瞬間です。
★ボタン直しオプション
ボタンもかなり緩くなってきていましたが、裁縫が苦手で後回しになっていた部分も修繕してもらえました。
糸も完全になくなり、ボタンのゆるみも全くありません!
★はっ水加工オプション
ぺちゃんこがふんわりしただけでなく、撥水加工もしてもらっています。
これで来年も心置きなく着れます( *´艸`)
★ダブルクリーニングオプション
よくあるクリーニング後のパリッとした感じではなく、ふんわりとした仕上がりになっています。
自分ではきっと「ダブルクリーニングにしてください」とは考えもつかないので、やはりプロにお願いすべきなんだなぁと思います。
④公式HPの料金表が充実&正確
今回はじめて、見積もり型のクリーニングを体験しましたが、料金表通りの金額でした。
細かく料金設定がされているので、認識の誤差がないのも魅力的です。
加工や対応が特殊なものでない限り、定価料金での対応になっていますので、比較的安心して依頼できます。
⑤納期が比較的早い
高級クリーニングということで、納期が1ヵ月くらいかかると想像していましたが、意外と早く返ってきました。
また、確認メールや対応が早く『いまどうなっているのか』と不安になることなく、衣類の到着を待つことができました。
フォローがしっかりしていて、安心して任せられると思った要素の一つです。
中根クリーニングLaboのデメリット・気になる点
一方、デメリットや事前に気になったことは以下の2点です。
見積もりメールが心配
HP上での紹介説明
①見積もりメールが心配

と不安になるかもしれませんが、特殊加工や特別な場合がない限り、なるべく料金表通りの金額なので安心して利用できるかと思います。
ポイント
「リネット」や「ネクシー」も衣類単品制で検品時まで最終金額が分からないのがネックですが、私の経験上、料金表より高い金額になったことはないので、トラブルにならないよう配慮されていると思っています。
②HP上での紹介説明
利用前にホームページを見ていると、
『高級そうだけど、実際どう?』
『絶対高い!』
という印象を受けてしまいました。
たしかに高級クリーニングなので、一般のクリーニングと比べると金額は高いですが、リーズナブルな料金設定のものも多いです。
多様なオプションがついての、この金額だと考えるとむしろだいぶオトクではないかという風に思います。

【こんなときにピッタリ!】中根クリーニングLaboの上手な活用方法
数ある宅配クリーニングサービスを試してきて『中根クリーニングラボはこんなときにピッタリ!』と思った活用法を紹介していきます。
メンテナンス込みで高品質なクリーニングがしたいとき
私が考えるに、
ポイント
大事な服だけど、オプションってどれがいいの?
オプション料金がかかりすぎるのいやだなぁ…。
送料かかるのいやだなぁ(でも高級クリーニングにお願いしたい…。)
こんなときにはピッタリのサービスです。
5,500円以上であれば、送料無料!
衣類をだすだけで、職人さんがベストなオプションをつけてくれる!

「中根クリーニングLabo」と一般料金を比較してみた
『気になる料金は?』
と悩んでいる方もいると思うので、参考に一般料金と比較してみます。
中根クリーニングラボのクリーニング料金は高い?安い?
たとえば、スカート(別途相場参考)の場合でみてみます。(あくまで目安です。)
項目 | 中根クリーニングラボ | 通常クリーニング(相場) |
スカート基本料金 | 2,400円 | 540円 |
シミ抜き | 0円 | 200円 |
ボタンほつれ | 0円 | 300円 |
ダブルクリーニング加工 | 0円 | 300円 |
対象衣類 | 高級衣類可 | (高級衣類)別途追加料金 |
受入れ数 | 1日50点まで | 制限なし |
洗い方 | 個別洗い | まとめ洗い |
合計金額 | 2,400円 | 1,340円(+α) |
差額がわずか1,000円弱で、高級クリーニングを体験できると考えると非常に安いと思います。(もちろん衣類によって金額は違うので、要チェック!)
高級衣類に特化したクリーニング店を使う方が、結果衣類も長持ちするので、ぜひ一度使ってみて欲しいと思います。

中根クリーニングLaboのQ&A
ここでは、私がを利用するときに悩んだことを紹介していきます!
Q.通常のクリーニングか高級クリーニングかどちらがいい?
正直なところ、服の価格が3~4万円を超えてくるものは、高級クリーニングに出すべきです。
パック制クリーニングもありますが、どうしても高価な衣類は取り扱いが難しいので、総合的に考えると高級に特化したところのほうが安心です。
Q.集荷や配達の日時変更について
集荷・配達はヤマト運輸で対応してもらうことができます。
時間は指定・変更することができて、都合が良い時間帯を選べます。
日程については、いつでも変更してもらうことができるので、急な予定が入った場合でも心配ご無用です。
ヤマト運輸受付番号
TEL 0120-019-625
受付時間:8:00~21:00(年中無休)
Q.支払い方法は何がある?
支払い方法は1つです。
クレジットカード決済の場合は、事前にWEBでのご登録が必要です。
クレジットカード(mastercard/VISA/JCB/アメリカンエキスプレス/DinersClub/その他)
Q.電話やメールはすぐ繋がるの?
はい。電話もメールもすぐにつながります。
私のときは、4コール以内で出てもらえたので連絡がつかないといった不安はいらないです!
メールでも問い合わせが可能です。
中根クリーニングLabo問い合わせ先
TEL:050-3188-0084 (10:00~17:00 / 定休日:土・日・祝)
メールアドレス:info@nakanecleaninglabo.com
Q.クーポンってあるの?
中根クリーニングラボは、あまりクーポンが発行していません。
とはいえ、クーポンがないか気になるかと思います。
下記のページでは、ほぼ毎日クーポン情報を更新しています。気になる方はぜひチェックしてみてください!
-
-
【2022年最新版】宅配クリーニングのクーポンや割引キャンペーン情報まとめ一覧!
この記事でわかるコト 2022年7月現在の >>クリーニングモンスターのお得情報はこちら 最新の情報をもとに、クーポンや割引キャンペーンを紹介していますが、タイミングによっても異なること ...
続きを見る
中根クリーニングLaboはこんな人におすすめ
実際に使って、メリット・デメリットを考えてみると、中根クリーニングLaboの宅配クリーニングは以下のような人におすすめできます。
近所に高級な衣類に特化したところがない
少量の依頼でも送料無料になる
衣類に合ったオプション加工をつけておきたい
こんなときにはピッタリの宅配クリーニングです。
好きな時に利用できて、使い方もシンプルなので迷うこともないです。
無料オプションの素晴らしさをぜひ体験してみてください( ;∀;)