

というわけで、フリースのクリーニング料金、相場、最安値について解説していきます。
出来る限り最新の情報をもとに解説していますが、お店によって異なります。依頼する際は、目安として参考にしていただけると幸いです。
目次
フリースのクリーニング料金の相場について
フリースのクリーニング料金の相場を調べるために『大手クリーニング』と『宅配クリーニング』の平均金額を比較しました。
裏地の有無、フリースジャンパー、ジャケットなどクリーニング店によって料金設定が違うので、目安としてチェックしてください!
今回は『フリース裏地ありジャンパー』で比較しています。(クリーニング店に電話済み)
大手クリーニング店 | 684円 |
宅配クリーニング | 560円 |
- 大手(都内5社)の料金は店舗ごとに違う。
- 宅配クリーニングは初回割引、単品価格を適応。
フリースのクリーニング代の相場:500~700円程度
Q.そもそもフリースってクリーニングに出せるの?
はい!問題ありません。クリーニングに出すことができます。
フリースは基本的にフリース地と言われる生地でできており、これはポリエステルやアクリルといった合成繊維作られています。
ポリエステルなどは、自宅で洗濯することができるため、クリーニング店の料金表に載っていないということが理由の一つにあります。
ただ自宅で洗濯できると言っても、クリーニングに出した方がふわっとした仕上がりになるので、定期的にクリーニングに出す方も多いです。
(素材イメージ)
素材のイメージは、以下を参考にしてみてください。
パイル地:タオルの肌触りみたいなもの
フリース地:毛布のように厚く起毛した素材
ちなみに、フリース以外のクリーニング代の相場については、こちら一覧にして紹介しています!
↓↓↓↓
-
-
【クリーニング代の相場】料金や頻度が一目でわかる!衣類別に徹底解説
クリーニング代って、だいたいどれくらいですか? HPがなくて、まったくわからない!などの不便が多いと思います。今回は、相場について解説していきます。 最新の情報をもとに、更新していますが、お店や時期で ...
続きを見る
フリースのクリーニング料金の最安値はココ!
最安値を『大手クリーニング店(チェーン店)』と『宅配クリーニング』で解説していきます。
お店の名前をクリックすれば料金表が表示されます。
大手クリーニング店(チェーン店) | |
白洋舎 | 900円 |
ホワイト急便 | 500円 |
ポニークリーニング | 700円 |
うさちゃんクリーニング | 670円 |
スワローチェーン | 650円 |


宅配クリーニング(単品制) | |
リネット | 560円 |
ネクシー | 560円 |
宅配クリーニング※10点パック時 | |
リナビス | 1,070円 |
せんたく便 | 798円 |
美服パック | 543円 |
フランス屋 | 600円 |
クリーニング東京 | 880円 |
プロケア | 838円 |
リコーベ | 950円 |


最安値情報
大手クリーニング店:『ホワイト急便』
宅配クリーニングで単品依頼:『リネット』
宅配クリーニングでパック:『美服パック』
フリースのクリーニングで知っておきたい3つの注意点
フリースを安心してクリーニングに出すために、以下で3つの注意点を解説します。
クリーニングに出す頻度
追加料金の注意点
外国表記の洗濯表示
①クリーニングに出す頻度
フリースをクリーニングに出す頻度は、2~3週間に1回程度で良いしょう。
頻繁にクリーニングや洗濯をしてしまうと、型崩れや毛玉ができやすくなります。
汗を大量にかいたり汚れが付いた場合には、時間が経ってしまうと取れなくなるのでなるべく早くクリーニングに出すようにしましょう。
②フリースの追加料金に注意
フリースをクリーニングに出す際は、以下について確認しましょう。
付属品や装飾品に注意する
★付属品や装飾品に注意する
フリースにワッペンなどの装飾品がついている場合は、追加料金や破損に注意しましょう。
装飾品:スタッズやラメ、ビジュー、ビーズ、スパンコールなどが当てはまります。
装飾品のクリーニングには手間がかかってしまうので、別途費用がかかるということもあります。
また、裏地の有無やフリースの長さや形状によっても金額が変わることがあるので、不安な場合は事前に確認しておきましょう。
③外国表記(海外製品)の洗濯表示に注意する
海外製や輸入品のフリースは、洗濯表示が国内のものと違う場合があります。
2016年12月に世界中の洗濯表示が統一されましたが、それ以前に作られた衣類では洗濯表示や対応方法がかなり異なるため、一部クリーニング店では受付をしていないところがあります。


フリースのクリーニングでよくあるQ&A
よくあるQ&Aを下記にまとめています。
Q.オプションはつけるべきか?
冷たい雨や雪、ウィンタースポーツなどで活躍するフリースなので、『撥水加工』をつける方も多いです。
水や汚れが生地に浸透しにくくなる加工をするので、万が一汚れてもふき取りやすくなります。
大体相場的には、500~800円位です。(はっ水スプレーでも特段問題なし)
Q.毛玉やシミはクリーニング店でもらえるか?
毛玉やシミはクリーニング店で取ってもらえます。
受付時に依頼する場合
無料で行ってくれる場合
毛玉取り、シミ抜きにそれぞれ100~300円かかるところが多いようです。


Q.仕上がり日数はどれくらい?
クリーニング店での仕上がり日数は、約3日程度です。
宅配クリーニングだと、約4~7日ほどになります。
Q.クリーニング後の保管はどうすればいい?
クリーニング後は下記の4つを意識してください。
- 袋を外して風通しのよいところで乾燥
- クリーニングされているかチェック
- 不具合があればすぐ連絡(タグは外さず)
- 防カビ・防虫に意識して保管
ビニール袋をつけたままだと、湿気がたまりカビやニオイの原因になります。
Q.個別仕上げだとどれくらい?
お気に入りのフリースやブランドもので、一般的なクリーニング(まとめ洗い)に出すのが抵抗あるという方もいます。
ワンランク上だと、700~1,000円くらいの追加料金がかかるイメージです。
仕上がりは全く違うので、お気に入りの衣類は上質なコースを選ぶと良いです。
フリースのクリーニング代|まとめ
本記事は「フリースのクリーニング料金は?相場と最安値について簡単に解説!」について書きました。
フリースの相場:約500~700円
最新のクーポンを紹介しています。
ぜひお得に利用してみてくださいね♪
↓↓↓↓
-
-
【2022年最新版】宅配クリーニングのクーポンや割引キャンペーン情報まとめ一覧!
宅配クリーニングのクーポンを探しているんですけど、一番オトクなのってどれですか?なんかおすすめがあれば教えてほしいです! 数が多くて分かりづらいんですよね…。調べるのもめんどくさいと思うんで、一覧にま ...
続きを見る
あわせて読まれている記事
管理人の素直な感想をまとめています。
悪い口コミが多い!実際に使ってわかった『リナビスの評判・口コミ』
1点からでも送料無料ってほんと?『リネットの評判と口コミ』